2018年02月12日
2014年08月17日
お盆はカーン
私は昔スパイ大作戦が好きでよく見ていました。
それが映画化されたミッション:インポッシブル、
監督がキャリーやアンタッチャブルのブライアン・デ・パルマということで少し期待しました。
1つの映画作品としては面白いと思いますが、物語の内容に非常に非常に非常に腹が立ちました。
続く2作目のM:I-2は面白くなかったので、3作目のM:i:IIIも期待しないで見たのですがコレが面白かった。
この映画がJ・J・エイブラムスの初監督作品でした。
そして監督2作目がスター・トレック、
ちょっとだけ期待して観に行きましたが予想をはるかに超える大傑作でした。
その続編スター・トレック イントゥ・ダークネス(J・J・エイブラムス監督作品)は
去年の夏、前日の夜子供たちに前作を見せてから家族4人で観に行きました。
間違いなく面白いだろうと予想し、出来るだけ事前情報を入れずに観ました。
私は観ている途中でビックリ、そして感心、感心、また感心。兎にも角にもうまく出来ています。
そしてこの面白さを少しでも子供達に伝えねばと思い、1年たって今回ようやく実現しました。
1日目はTVシリーズ「宇宙大作戦」の「宇宙の帝王」を見ました。
2日目は映画第2作目「スタートレックII カーンの逆襲」を見ました。
3日目は映画第3作目「スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!」を見ました。
そして4日目に「スター・トレック イントゥ・ダークネス」を見ました。
ということでお盆は、カーンを主にスター・トレックを見ました。
それが映画化されたミッション:インポッシブル、
監督がキャリーやアンタッチャブルのブライアン・デ・パルマということで少し期待しました。
1つの映画作品としては面白いと思いますが、物語の内容に非常に非常に非常に腹が立ちました。
続く2作目のM:I-2は面白くなかったので、3作目のM:i:IIIも期待しないで見たのですがコレが面白かった。
この映画がJ・J・エイブラムスの初監督作品でした。
そして監督2作目がスター・トレック、
ちょっとだけ期待して観に行きましたが予想をはるかに超える大傑作でした。
その続編スター・トレック イントゥ・ダークネス(J・J・エイブラムス監督作品)は
去年の夏、前日の夜子供たちに前作を見せてから家族4人で観に行きました。
間違いなく面白いだろうと予想し、出来るだけ事前情報を入れずに観ました。
私は観ている途中でビックリ、そして感心、感心、また感心。兎にも角にもうまく出来ています。
そしてこの面白さを少しでも子供達に伝えねばと思い、1年たって今回ようやく実現しました。
1日目はTVシリーズ「宇宙大作戦」の「宇宙の帝王」を見ました。
2日目は映画第2作目「スタートレックII カーンの逆襲」を見ました。
3日目は映画第3作目「スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!」を見ました。
そして4日目に「スター・トレック イントゥ・ダークネス」を見ました。
ということでお盆は、カーンを主にスター・トレックを見ました。
2014年01月07日
冬休みに見ました
3年前はアボンリーへの道第1シーズン
を、一昨年は第2シーズン
、去年は第3シーズン
を
レンタルして見ました。
しかし第4シーズンくらいからだんだんつまらなくなっていくので今年は止めました。
そしてまずは現在MBCで放送中の進撃の巨人を1話から8話までまとめて見ました。
昨年BSで放送していた時は私一人で見ていたのですが、面白かったので今回は録画しておいたのです。
漫画で読んでいたエコエコアザラクのTVシリーズを、考えた末13話と22~26話だけ見ました。
家には文庫版全10巻あり内容はどんどんソフトになっていきますが、TVはハードです。
元日の昼は、(名作)ゾンビを見ました。(夜見ると怖がるので)
2日は(基本)ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
(リメイク版)を。
最後は(傑作)ショーン・オブ・ザ・デッド
でした。
その後は3日かけて1本ずつ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版 序、破、Qを見ました。
レンタルして見ました。
しかし第4シーズンくらいからだんだんつまらなくなっていくので今年は止めました。
そしてまずは現在MBCで放送中の進撃の巨人を1話から8話までまとめて見ました。
昨年BSで放送していた時は私一人で見ていたのですが、面白かったので今回は録画しておいたのです。
漫画で読んでいたエコエコアザラクのTVシリーズを、考えた末13話と22~26話だけ見ました。
家には文庫版全10巻あり内容はどんどんソフトになっていきますが、TVはハードです。
元日の昼は、(名作)ゾンビを見ました。(夜見ると怖がるので)
2日は(基本)ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
最後は(傑作)ショーン・オブ・ザ・デッド
その後は3日かけて1本ずつ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版 序、破、Qを見ました。
2012年05月03日
猿の軍団(と猿の惑星)
GWは私も妻も仕事の日が多いので、猿の軍団のレンタルDVD全26話を用意しました。
実は冬休みに、映画猿の惑星(レンタルDVD)をみんなで見ました。
私は子供の頃TVで見て(有名な)ラストシーンにビックリしたのですが、子供達にもどこかでラストを知る前に映画を見せておきたかったのです。
予想通りビックリしました (同様の理由でシックス・センスも見ました)
春には、映画猿の惑星: 創世記(レンタルDVD)をみんなで見ました。
両作品とも子供達に好評、いよいよ満を持して本命の猿の軍団に臨みました
予想以上に大好評でした、そしてとても面白かった。
実は冬休みに、映画猿の惑星(レンタルDVD)をみんなで見ました。
私は子供の頃TVで見て(有名な)ラストシーンにビックリしたのですが、子供達にもどこかでラストを知る前に映画を見せておきたかったのです。
予想通りビックリしました (同様の理由でシックス・センスも見ました)
春には、映画猿の惑星: 創世記(レンタルDVD)をみんなで見ました。
両作品とも子供達に好評、いよいよ満を持して本命の猿の軍団に臨みました
予想以上に大好評でした、そしてとても面白かった。
2012年03月04日
ハリー・ポッター
去年の夏休みから、柚佳と愛佳はコツコツとハリー・ポッターを読み始めました。
そして1作読み終える毎に、ブルーレイを購入し映画を見ていました。
2人は何度も読み返し、何回も映画を見て、ハリー・ポッターに超詳しくなりました。
そして2人はとうとう(最終作の)死の秘宝を読み終えたので、ブルーレイをレンタルして見ました。
(しばらくしたら安くなるはずなので購入するのはそれからです)
新作は4枚が2泊3日で1000円とお得なので、まとめて借りました。
(ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1とPART2と猿の惑星: 創世記と127時間)
すると一緒に借りた猿の惑星: 創世記の悪役がハリーポッターの悪役と同じ人でした。
そして偶然にも127時間と猿の惑星: 創世記の主役は同じ人だったのでビックリしました。
そして1作読み終える毎に、ブルーレイを購入し映画を見ていました。
2人は何度も読み返し、何回も映画を見て、ハリー・ポッターに超詳しくなりました。
そして2人はとうとう(最終作の)死の秘宝を読み終えたので、ブルーレイをレンタルして見ました。
(しばらくしたら安くなるはずなので購入するのはそれからです)
新作は4枚が2泊3日で1000円とお得なので、まとめて借りました。
(ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1とPART2と猿の惑星: 創世記と127時間)
すると一緒に借りた猿の惑星: 創世記の悪役がハリーポッターの悪役と同じ人でした。
そして偶然にも127時間と猿の惑星: 創世記の主役は同じ人だったのでビックリしました。