霧島オータムファミリーキャンプ

シラヤマ

2011年09月18日 21:54

敬老の日を前に仕事が忙しい妻以外の家族3人で、鹿児島県立霧島自然ふれあいセンター霧島オータムファミリーキャンプへ参加しました。



最初に簡単な自己紹介(家族紹介)があり、鹿児島市をはじめ鹿屋・指宿・阿久根など県内各地から参加していました。



ビックリしたのは、柚佳と愛佳のクラスメイト(と家族)が参加していたことです。



2家族で1つのグループということで、私達は霧島市の小学5年生の男の子がいる家族とグループになりました。



 

台風の影響で天気が悪く、グループ毎に指導をうけ体育館にテントを設営しました。



 

みんなで夕食を作りました。



 

食後はキャンプファイヤーですが、天気が悪くてあっという間にお終いでした。(残念)



 



子供たちは、火を持って来て帰りにコケそうになった面白い神様に喜んでいました。



その後天然温泉で汗を流し、テントの中の寝袋で寝ました。



 

たっぷり睡眠をとり、朝は寝袋とテントを片付け、屋外で朝食です。



 



食後はネイチャーゲームをして、昼前に解散でした。



インドア派の私は疲れましたが、子供達には大好評だったので参加した甲斐がありました。


関連記事